This page archives the photos appeared only brief periods or reused elsewhere in this site.
Washington DCの2つの空港のうち,国内便(Canada等,出国時に合衆国入国審査を行う国際便を含む)専用のNational Airport (DCA)には,Washington MetroのBlue/Yellow Linesでアクセスできる。写真はNational Airport駅へ接近する列車だが,後方のTerminal B/Cは,1997年7月の開業に向け工事中だった。1998年2月から,同空港は第40代大統領Ronald Reaganの名を冠している。(1996.11) |
Black Friday発祥の地と言われるPhiladelphia,Market St. 9丁目にあったGimbel百貨店のChristmas Saleの賑わい。この店舗は1977年に通り北側に移転したが,身売りの末86年に閉店したから,百貨店業態の不振は随分昔から始まっていた。Ridge Ave.をManayunkへ向かう61系統のPeter Wittが見える。この系統は41年10月にトロバスに転換され,更に61年3月に内燃バスに再転換されたが,9丁目を北へ向かう47系統は69年まで電車運転だった。当時,東西方向のMarket St.には,17-18-21-32-36の5箇系統がTrolleyで運転されていたので,手前の系統板がブレた電車は18系統のNearsideだろう。(Free Library) |
Who is going to move into this building in January? Hope that the mob won't break into the one shown mouse-on. Photos were taken from the foot of Washington Monument. (2024.1) =>List of endorsement. =>CNN's Road to 270. |
「同時多発テロ」から23年,在りし日のWTCツインタワー(1993.5)。(Mouse-On)2012年には跡地に地上94階地下5階のOne WTC Bldg.が建設されたが,Hoboken, NJからハドソン川を隔てて見るマンハッタン島の景観は一変し,アメリカは窮屈な監視社会に変貌した(2018.2)。 |
Columbia大学のLow Library。College Walkを挟んだ対面のSouth Lawnに,Pro-Palestinianのテント村が設営され,機動隊導入が運動を全国に拡げる誘因となった。Nemat Shafik学長は反ユダヤ主義に関する下院公聴会をうまく乗り切ったに見えたが,ここへ来て共和党議員からも辞任要求が出ている。(2019.1) |
「あそBoy」での運行は2005年に老朽化のため中断したが、台枠やボイラの更新を経て09年に「SL人吉」としての運行が復活した。しかし20年7月豪雨による肥薩線不通を経て,24年3月24日に老朽化による最終運行を迎えた。(熊本駅高架工事中; 2013.5.18) |
七隈線・天神南~博多間は3月27日に開業したが,以前は天神南の博多方は折返しの為の引上げ線として使われていた。2014年10月の陥没事故で開業は大幅に遅れたが,開業と同時に国体道路の路線バスが減便となり,バス渋滞の緩和が期待される。(2010.11) |
この時,宇治川左岸-木津川右岸に挟まれた2880haが浸水し,京阪本線も宇治川-木津川両橋梁間の路盤(盛土)が損壊して不通になった。9月30日に単線で仮復旧したが,本復旧は翌年5月になった。 |