Trolley.Net Retrospective


Trolley.Net のRegistrarがValue-Domainに統合されました。

1997年のNetNames.Com (2018年消滅)に始まった,"Trolley.Net"のドメイン登録のValue-Domainへの統合が完了しました。Registrarの変更は順調に行って3~5日ほどかかりますが,今回は2/1/2025のJST21時頃に申請して2/7の15:40JSTに承諾が出ました。これで4業者めになりますが,事前準備の実施により,DNSやURL転送の移行は概ねシームレスに完了しました。 Registrarの統合を記念して,"Trolley.Net"10周年の際(2007年)に作成した「年表」を,再編集して掲載します。

Feb. 1997CompuServe.Comに「京都市電のページ」を開設。容量制約(10MB)のため,一部内容をComminetへ振分け。
























Jul. 1997独自ドメイン"Trolley.Net"取得。Registrar/ForwarderはNetNames.Com。
Dec. 1998実サイトをTripod.Comに移動(容量25MB)。
Feb. 1999空いたCompuServeのスペースを使って「未妊接続中心」を開設。アクセスプロバイダをATT.ne.jpに変更。
Oct. 1999CompuServeの契約解消に伴い「未妊接続中心」を休止。
Sep. 2000Tripodの容量拡大(50MB)に伴い「未妊メタリンク」として復活。
Nov. 2000ATT.ne.jpのHPスペース無料化。
Dec. 2000「Nimbyリンク集」をTripodで開始。
Apr. 2001Trolley.NetのRegistrarをNamesDirectに,ForwarderをYourNameFreeに変更。実サイトをATT.ne.jpに移動(容量50MB)。
Nov. 2001アクセスプロバイダ変更に伴い,実サイトをWakWak.Comに移動(容量50MB)。
Mar. 2002JavaScriptによるサブドメイン転送を開始。
Jun. 2002FreeTTに障碍時の予備サイトを開設。
Jul. 2002サブドメイン処理を転送プロバイダ側に移行。
Oct. 2002「Nimbyリンク集」をFreeTTに移転し,サブドメイン名を変更。
Aug. 2003WakWakのサーバ更新に伴い,コンテンツの新サーバへの移転作業を実施。
Feb. 2004ミラーサイトとしてXREAの使用開始。AnnexをFreeTTから移転。
Apr. 2005Trolley.Netの主サーバをXREAに移行し,サブドメイン転送をCGI化(容量1GB)。
Dec. 2005アクセス数減少に伴い「未妊メタリンク」を閉鎖。
Feb. 2006RegistrarをeNomに,ForwarderをValue-Domainに変更し,XREAにVirtual Serverを設定。
Oct. 2006FC2にBlogを開設。
Nov. 2006アクセス回線をADSLからフレッツ光に変更。
Sep. 2022アクセスプロバイダ変更に伴いWakWakサーバを解約。これに伴いStatusページをEoNetに移動(容量20MB)。
Feb. 2025RegistrarをValue-Domainに統合。

 Back