This page archives the photos appeared only brief periods or reused elsewhere in this site.
5月3日22:20(日本時間4日13:20)頃,Mexico Cityのメトロ12号線で高架橋の崩落事故が発生し,多数の死傷者が出たと報道されている。現場位置を図に赤↑で示す。12号線はMexico Cityには珍しい鉄輪走行・架線給電の路線であり,2012年に開業した新しい路線であるため施工ミスが疑われる。詳しくはNew York Times の速報記事を参照されたい。(InsetはErmita駅の12号線車両) |
21年4月2日朝,樹林発台東行太魯閣号(日立製TEMU1000型)第7編成が花蓮県の隧道で死傷事故を起こした。台鉄では18年10月の普悠瑪号(日車製TEMU2000型)の脱線事故の記憶が残るが,改めて安全運行を確認する必要がある。写真は花蓮駅に入線するTEMU1000型第6編成。(2013.8) |
E.42nd St. & 2nd Ave., New York. 国連本部を背に,右手にmRNAワクチンで注目が集まる製薬大手Pfizerの本社ビルがあり,このまま西へ3ブロック進むと,Grand Central駅に至る。42nd St.は限られた双方向通行のCrosstown街路の1つで,バスM42系統に加えて地下鉄7号線が走る。 |
20年9月27日に出火したNapa Valleyの山火事は,まだ鎮火に至らない。Napa Valleyのワイン生産量はCalifornia全体の5%程度だが,価格ベースでは遙かに高いシェアを誇る高級ワイン産地であり,被害は深刻とされる。公共交通はVINE Transitが担うが,写真はRedwood Park & Rideの6系統。20年1月(?)の系統改変により,系統番号1桁のローカル路線(Mouse-on)はデマンドバスに置き換えられた為,現行系統とは大幅に異なる。このPark & Rideの奥には州道29号に並行して延長18マイルの線路があり,Wine Trainとして知られる観光列車が1日2往復運行される。(2019.2) |
World Red Cross / Red Crescent Day, May 8, 2020. Headquarters of INTERNATIONAL COMMITTEE OF THE RED CROSS, Geneva. |
SARSにせよMERSにせよ,新型コロナウイルスによる感染症が発現するたびに注目される世界保健機関(OMS/WHO)。本部はGenèveにあり,平日は8系統のバスが構内まで入って折返す。「1つの中国」の原則を盾に,中国が台湾の参加を,オブザーバとしても拒否し続けているが,感染症は政治的境界とは無関係に伝播することを考えれば,中華人民共和国政府の頑なな態度は,感染症の制圧という公益にとって有害でしかない。(2019.9) |
かつて緒方貞子氏がトップ(1991-2000)を務めた,UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)本部。手前を15系統のループ線が横切る。(2019.9) |
日本時間4月18日14時1分頃,台湾・花蓮県東部を震源とするM6.1の地震が発生し,花蓮で震度7を観測した。 景勝地「太魯閣峡谷」では,落石により観光客2名が負傷と伝えられる。同県でM6クラスの地震が発生するのは18年2月6日以来1年振りだが,09年12月19日にもM6.8の地震が発生している。(2013.8) |